その間ブログ更新できないのが残念ですが、
楽しいことがたくさんありそうなので楽しみ!
2日より順次ご報告していくので、
待っていてくださいね〜。
字だけなのも愛想がないので、こんな写真。
わりと花好きで、お部屋にも花を欠かさない私ですが、
出張前はさすがに買い控えます。
不在中はほったらかしになってしまうわけだし。
でも殺風景な部屋はさみしい…。
そんな悩みを解消してくれたのが、
上の写真の小グラス?
高さ4cmくらいかな?
ちょこっとだけ花を活けるのにピッタリ。
先日、京都に行ったときに
ANTIQUE belleさんで求めたものです。
底の紅色がキレイだったので、
思わず衝動買いしてしまったのですが、いやもう大正解!
そして、その下に敷いてあるもの、
なんだかわかりますか?
なんと、機織の織りの部分というのかな?
「竹筬」というのだそうですが。
ANTIQUE belleさんから100mくらい離れたところにある
しかまファインアーツさんで求めたもの。
昔ながらの機織のそういう部品って
なかなか手に入らないそうで、
「探しておいてほしい」というリクエストが多いのだそうです。
リクエスト主が本来の使い方をする場合、
欠損のあるものは商品になりませんが、
私のように「なにかの下敷きにしたらステキかも?」なんて
思う輩もいるわけで。
こうして、ステキに我が家の玄関を
彩ってくれることになりました。
お客様に「実はこれ、機織なんだよ〜」なんて
種明かしするのも楽し。
出張中にお花は枯れちゃうかな。
がんばって働いてくるので、待っててね。
ラベル:京都
【関連する記事】
帰ってこられてからのブログ楽しみにしていますよ!